危険!これ以上行く訳にはいかないのか?
せっかくここまで来たのに、断念しなくてはならないのか?
おじゃマップの「100円バスマップ」で紹介された、浦安豊受神社の境内にある富士山にお参り登山に行ってきました。
まずはこちらの本殿にお参り
鳥居をくぐっていざ登山開始!
山頂はすぐそこなのに、「あぶないので、登らないでください」
これを破って登っては神様に背くことになる、願い事がかなわなくては意味がない!
ということで、断腸の思いで周りを探索する事に
山頂のお社は、見えるのに果てしなく遠い
右側には天狗さんが見守ってくれています
境内をみまわすと、境内の樹木はかなり古木のようで大きく趣があります。
リラックマおみくじ、普通のおみくじが100円に対して何と200円!
かみさんはリラックマおみくじをひきました。
お参りをしてきましたが、トイレはカギが掛かっていて使用できない
富士山も整備不良の為登れない
など残念な感じだけが残りました。
やっぱりテレビの撮影などは特別待遇なのはわかりますが、それを見て訪れる人がガッカリするようならば、撮影の為だけに設備を解放するべきではないと思いました。
病気に対してなんにでもすがりたい気持ちで訪れてみたのですが、本当にガッカリしてしまいました。
入院前日に準備で忙しい時に、わざわざ時間を作って連れて行ったかみさんに申し訳ないという罪悪感だけが残りました。
他にもいろいろな記事をご用意しております。
ぜひご覧ください!!
ぜひご覧ください!!