ここ2、3年花粉症らしき症状が!
目が痒くなり鼻水たらー、耐え難くなりましたのでお医者さんを訪ねました。
花粉症=>耳鼻科と思い込んでいましたが、ぢぃちゃんがおじゃましたのはなんと皮膚科
皮膚科で花粉症
訪れたのは皮膚科、何度かお世話になっているので診察券は持っていますが、久しぶりなので保険証も持参します。
きっかけはこれ!
このポスターをかみさんが見かけていたのです。
診察
症状を問診、紛れも無い花粉症のようです。
「くすりをお出ししましょう!」
ここで検査をして……と思って聞いてみると
検査は大人の場合は4,000円ほどかかってしまうそうです。
検査をすることによって何に対するアレルギーがあるのかわかりますが、それによって変わるのは薬を使う時期だけだそうで、わざわざ検査をする必要はないそうです。
自分が何に対するアレルギーを持っているのか知っておくのは悪いことではありませんが、薬代とか出費が重なるので、そのうちにしてもらおうかと思っています。
多分そのうちは来ないでしょう(^^)
おくすりは?
運転をするのを告げると、眠くなりにくい薬を処方していただきました。
これは効き目が弱いらしく、効かないと思ったら倍量を飲んでもいいそうです。
デフォルトは飲み薬だけみたいですが、せっかくなので目薬と点鼻薬も処方していただきました。
いただいた薬
処方していただいた薬はこちら
飲み薬
フェキファナジン塩酸塩錠
朝晩に飲みます、デフォルトでは1回1錠
効き目が弱い場合には2錠までOK
目薬
アレジオン
聞いたことがありますね、武井咲ちゃんが宣伝してるやつです。
でもあれは飲み薬だったね
ぢぃちゃん目薬は苦手で、ほとんどがほっぺを伝って耳や口に入ってしまいます。
目薬を無駄なくさせる方って尊敬です!
点鼻薬
インタール点鼻液
鼻にシューッと入れます。
これは失敗しないけどなれるまでは気持ち悪い感じ
実験開始
ではおくすり飲み始めます。
体が薬になれてしまって、もっと強い薬になるのが怖いので、なるべく少なく服用したいですね。
DAY 1
午後からいただいたので、夕食後に1錠
当分は飲み薬だけでいってみます。
DAY 2
くもり、湿度が高いので花粉は少なそう
朝晩1錠づつの飲み薬
症状は改善、目の痒みは気にならない程度
DAY 3
くもり&雨、今日も花粉は少なそう
朝方鼻水と鼻づまりで目が覚めてしまって眠れない、夜は2錠飲んでみよう
午後から日が照るとともに目が痒くなるけど、薬が効いているせいかいつも程ではないです。
目薬を試すとバッチリ痒さがとれました。
飲み薬 朝1錠、夜2錠
目薬1回
寝る前に点鼻薬
DAY 4
本日
昨夜、錠剤2錠と点鼻薬のおかげで、途中起きることなく寝れました。
朝は飲み薬1錠と点鼻薬
どっちの影響か?口の中が結構渇く
お天気はくもり、花粉は結構飛んでいそう
夜を1錠にして、寝る前に点鼻薬を使用してみます。
飲み薬2錠、点鼻薬2回
DAY 5
朝1錠、3時間後くらいにちょっと症状が出てきたので点鼻薬
目薬数回
晩ごはんの時に飲み薬1錠
寝る前に点鼻薬のつもりが、夜は薬を忘れて寝てしまいました。
飲み薬と点鼻薬を時間を空けて服用すれば、各2回づつでいけそうな感じ
これを基本にしてみます。
DAY 6
久しぶりの快晴、風が強いので花粉飛散量はMAX!
朝飲み薬を1錠、数時間たって点鼻薬
多少目は痒くなりましたが、乗り切れました。
夜まで辛くなることもなかったので、晩ごはんのあとに飲み薬
寝る前に点鼻薬
このくらいの少ない量でいけそうだね(^o^)
お医者さんに行こう!
しばらくの間いろいろと試してきましたが、お医者さんの薬が安くて効きますね!!
市販薬でごまかしているあなた!
一度お医者さんのドアをたたいてみましょう!
ぜひご覧ください!!