道路脇のつつじが色鮮やかに咲いていますね。
つい先日ホテル・ミラコスタ入り口あたりの写真を撮ったのでご紹介!!
きれいでしょ(^o^)
つつじでググってみた
つつじというと栃木のイメージが強いぢぃちゃん、お休みだけど栃木まで行く気力がない。
そこで調べてみると、近場にもつつじの見どころがいっぱいあるではないですか(^o^)
目についたのが根津神社のつつじまつり
約100種3,000株のつつじが植えられた境内はのんびり散歩するにも良さそうなので、他を一切調べずにここに決定!
人生タイミングと出会いですもんね(^o^)/
根津神社に出発!
最寄りの駅は地下鉄千代田線の千駄木
駅にもう案内が出ています。歩いて5分だって!
ちょうどお昼時でお腹が空いてきた、「食べてからゆっくり見よう!」と意見が一致しました。
寄り道・お昼はカレー
途中にあったカレー屋さんMCキッチンに寄ってみました。
このお店値段も手頃だし、なんてったって150円のランチビールが嬉しい!
スパイスの効いたカレーを食べるとお腹をこわすぢぃちゃんですが、今日は大丈夫だったよ(^o^)
根津神社
MC Kitchenをでて直ぐに根津神社に到着
鳥居の手前から左右に出店がいっぱい!
平日のため半分程度しかやっていませんでしたが、かなりにぎやかです。
途中でご飯を食べてきたのを悔やみましたが、ここではお金がいくらあってもたりません。
改めてMCキッチンのランチビール150円!!ありがとう(^o^)
まずは本殿をお参り
根津神社は元々千駄木に有ったものが五代将軍徳川綱吉によってこの地に移されたそうです。
乙女稲荷神社
つつじが植わっている斜面の中腹に位置する乙女稲荷神社
両側に鳥居が並んでいてまるで伏見稲荷大社のようです。
約100種3000株のつつじ
200円を寄進していざつつじの中へ!
このしおりを頂きました。
当日は遅咲きのつつじの時期でした。
つつじといえば白かピンクが定番ですが、オレンジ色をはじめ沢山の色があるんですね。
花の形も変わったものがありました。
ちょっと遅かったかな?
葉っぱの緑が見えないくらいに、花で覆われているのかと思っていたので、ちょっとがっかり
でも斜面一面がつつじなのはすごいです!
咲き終わった花がしおれてかわいそうな感じでしたね(^^)
来年はもう少し早めに来てみようと思います。
谷根千(やねせん)と言われる、谷中・根津・千駄木エリア
雰囲気いいところがたくさんありますね。
目的もなくお散歩すればいろんな発見ができるかも?
またゆっくり行ってみよう!
ぜひご覧ください!!