ついにASUS ZENBOOK UX360CA が到着しました。
予定では10月4日でしたが、なんと9月27日に到着!
一番安い送料だったのですが、注文から10日で着きました。
土曜日に通関
成田で通関したのが24日土曜日の17:01
お役所仕事のためかしっかりと月曜日まで足止め(^^);
26日に発送されてめでたく27日火曜日の到着となりました。
通関があと一日早かったら土曜日発送日曜到着で二日も縮まったのにね(^o^)
開封!
かなり大きめのダンボールに入っています。
緩衝材が入ってないのか中で動いているのがわかります。
中の中は動かなくなっているので一安心。
ぢぃちゃんは宅配便の箱詰めもやったことあるのですが、破損の原因は中で動いてしまうことが一番多いですよ。
シール剥がれない
出てきた箱は結構大きめ、同じ13インチのASUSのChromebook C300MAのそれよりかなり大きい
日本のAmazonのシールと違ってきれいに剥がれない
とっておく箱なのに!!
などとブーブー言っていると、本当の化粧箱が入っていました。
めちゃかっこいいです。
本当に開封
ちょっと横が長いのが気になります。
開けてみると納得、ACアダプターが横に入っていたんですね。
それにしてもビニールのまき具合がMacBookソックリ!
内包物はその他に取説、ケーブルタイ、キャリーバッグ
バッグが結構ステキ!
MacBookの13インチもバッチリ入ります。
ただASUSのロゴがしっかりと入ってますがね(^^);
ブラウンがかったアルミ筐体
筐体はマグネシウム・アルミニウム合金からの削り出しで、トップカバーはスピン加工を施しアルマイト処理で超高級感!
キーボードはぢぃちゃん大好きUSタイプ
Windowsでは、初めてのUSキーボードですが、特に問題はありません。
スペースバーが大きいのとキートップがスッキリで良いですね(^^)
ちょっとMacと比較
2012LateのMacBookAir13インチとちょこっとだけ比較してみます。
大きさはほぼ同じ、数ミリMacのほうが大きいです。
厚みはMacがくさび形になっていますが、これもほぼ同じ。
液晶は解像度の違いのためMacのほうが情報量が多くなっています。
縦はMacのほうが広く、横はUX360のほうが広くなっています。
どちらもとてもキレイな液晶を採用しています\(^o^)/
UX360のレビューは改めて書かせていただきますね、では今日はこのへんで……
購入編はこちら
ぜひご覧ください!!