最近ブログの更新がかなり滞っていて、Googleの検索順位がダダ下がり毎日のページビューもかなり減衰しています(´・ω・`)
滞りの原因はPUBG MOBILE なんです。ゲームが楽しすぎて空き時間があるとついつい遊んでしまうんですよね。
現在の状態では、Office、Photoshopの利用料どころか、サーバーのレンタル代もやばい感じです。ヤバヤバ
DELL XPS 13(9380) 2019年モデル
気を取り直して、ガチには使ってはいないのですが半月少々使ってみての感想を書いてみたいと思います。
高さ: 7.8 mm~11.6 mm x 幅: 302 mm x 奥行き: 199 mm
最小重量: 1.23 kg (カタログ表示値)
前回も書きましたが、13.3インチのPCではかなり小さいと思います。
ボディはアルミ製で指紋が付きにくいサラサラ感が気持ちいいです。
ぢぃちゃん購入は ローズ ゴールド!とてもいい色です。
重さはずっしり感がありますが、底面の大型ゴム足と相まって抜群の安定性です。
ユーザーインターフェース
キーボード
キーボードのピッチは19ミリ、一般的なピッチになっています。
ストロークはちょっと浅い感じがします。
なんといっても白色のバックライトがおしゃれです。
キーボードの入力は強めに打っても筐体がたわむ事もなく受け止めてくれます。
適当なエセブラインドタッチでもスムーズな入力作業が進められます。
トラックパッド
すべすべしていてスムーズな操作が可能です。
設定でタップ操作ができないようにしたら、誤操作がなくなりました。
しっかりクリックしたときだけ反応するようにしました。

パームレスト
グラスファイバーのパームレストは織り込みのでこぼこが冬でも冷たさを感じさせず手が気持ちいいです。

スイッチ 指紋認証
右上のスイッチボタンは指紋認証も兼ねているのでPINGの入力は不要になります。

革新のWebカメラ
今回のモデルでのメーカーの押しポイントであるWebカメラ。
開発に2年半をかけたそうで、とんでもない狭いところに付いています。

前モデルでは狭いベゼルを確保するためにカメラは液晶パネルの下部分に付いていました。(カメラの開発が間に合わなかったんですね)
顔を下から映すので、結構不自然だったらしいです。
しかし、ぢぃちゃんはこの素晴らしいカメラを使う機会がほとんど無いと思います(´・ω・`) 残念
キーボードオプションが有料に!!
先ほど気が付いたのですが、ローズゴールドとフロストを選択した場合、 「バックライトキーボード(US/インターナショナル)指紋認証リーダー付き」が有料のオプションになっていました。
ぢぃちゃんが買った時は追加料金なかったのに……

長く使えるPC
Macbook以来の10万越えのノートPC、CPUもしっかりしたもの( i7-8565U )にしましたしSSDもM.2が採用されています。
XPSの開発ポリシーは、3年先を見越した製品開発です。
今回購入したスペックであれば、3年後でも現役バリバリで動くんじゃないかな?と安心していれますよね?
まあそれまでぢぃちゃんが生きているかな??
最近はChromebookに偏っていたぢぃちゃんですが、MacからWindowsに移行していったように、PCでしかできないことのためにノートもある程度のスペックに到達しました。
あなたにもXPS おすすめですよ!!
ぜひご覧ください!!