ブログの記事数も増えてきましたか?
アドセンスの審査も通って数時間おきにアクセス数、広告のクリック数なんかを確認しているのではないですか?
情報を分析することも大事ですが、記事を書くときはよそ見せずにタスクを終わらせてから気になる情報を見てみましょう。
ちょこちょこ見たところで数字は変わりませんからね(^▽^;)
目 次
ズバリ! アクセス数の2~4割の収入
審査に受かってアドセンス広告を貼ったら収益が気になるのは当たり前です。
先に結論から言いますと、アクセス数の2~4割が収入と考えられます。
もちろん、クリック率や広告の単価によって大幅に変わりますが、2~4割の間に収まっているようです。
1万PV(ページビュー)で、2~4千円の収益が得られるということになります。
収入はミズモノ?
グーグルアドセンスの場合は広告のクリックによって収益が発生するシステムです。
また、クリックされた広告によっても単価が違いますので収益はまちまちになってしまいます。
しかし、統計というものは便利なもので平均値を出してくれます。
もちろんデータ数が多くなればなるほど正確性が増してきますよね(^_-)-☆
ページビュー クリック率 単価
何度も収入の目安をあげていますが、これは平均値であって上の人も下の人もいるわけです。
ページビュー、クリック率、単価の3点で考えてみましょう。
- ページビュー(PV) 記事が何回見られているかということです
- クリック率 広告がクリックされる確率
- 単価 クリック1回に対する広告収入
この3つ全てをあげれば収益が増えるということです。
PVを上げるには
どうすればPVが増えるのでしょう?
読者が訪れるのは検索からです。
フォロワー数十人のSNSからでは、たかが知れてますよね。
検索されやすくするためのキーワードが必要になってきます。
検索順位を上げるためには記事数も重要になってきます。
結論は良質な(キーワードも含む)記事を多数あげることです。
ひと記事だけではなく、複数の記事を読んで帰ってもらうことも重要ですよね。
クリック率を上げるには
広告の位置が重要になるのは誰でもわかりますよね。
- 検索してたどり着いたのに最初に広告をクリックしますか?
- 読んでいてタメになるのに、途中で広告をクリックしますか?
単純に考えたら、読み終わったところで広告をクリックするのが自然ですよね。
または関連した記事を読みたくなりますよね。
クリック単価を上げるには
アドセンス広告は基本的にはインタレストベース(顧客の興味のあること)です。
読者さんの検索したことや、以前にクリックした広告が多く表示されます。
不動産関係などの広告単価が高いとか良く言われていますが、表示される広告で決まってしまいます。
グーグルアドセンスの場合インタレストベースでない広告も選べますのでそちらを利用するのも良いと思いますが、記事とかけ離れてしまうのも考え物ですね
まずはページビュー
ぶっちゃけ読者さんが来てくれない限り何も始まりません。
とにかく分母を増やしましょう!
あとは基本的には確率の世界ですから、分母が増えれば分子も増えることになります。
めざせ月5万円!
みんなで頑張りましょう、決して難しい数字ではありませんから(^_-)-☆
ぜひご覧ください!!