インストールしたは良いが、何から手を付けていいのかわからないWordPress
自由度が大きい分、いじるところがたくさんあるので、投げ出してしまいたくなっちゃいますよね。
難しいことを考えずにとにかく進んでしまいましょう!
見切り発進して、わからなくなったら調べる!
この精神がブログでお金を稼ぐためにはとっても大事です。
まず行動! やってから勉強しましょう!!
とはいえ、まずは設定
設定の項目もたくさんあるのでポイントだけ決めて、どんどん記事を書いていきましょう!!

デフォルトの状態でこれだけの設定項目があります。
ビビらずに片付けちゃいましょう!

設定項目ページは7画面
- 一般
- 投稿設定
- 表示設定
- ディスカッション
- メディア
- パーマリンク設定
- プライバシー
各ページをサラッと解説します。
なるべく時間をかけず、時間は記事を書くために使いましょう!
一般

すべてデフォルトで問題ありません、下の方の日付と時間は自分の好みで設定しましょう。

投稿設定
このページもデフォルトでOK!
表示設定

ここも普通のブログならデフォルトでOK
とっぷのページを特別に作りたい場合は
ディスカッション
このページはコメントに対する設定ですが、デフォルトでOKです。
ある程度コメントが来るようになってからの設定でも問題ありません。
メディア
ここはブログに使う写真の設定になります。
ここもデフォルトで行っちゃいます!
パーマリンク設定
パーマリンクについてはこちらの記事をご覧ください。


プライバシー
プライバシーポリシーを表示するページを作ります。
EU圏内では必須だそうですが、日本では特に問題はないようです
しかしデータ解析に Google Analytics を利用する場合は、利用規約にプライバシーポリシーが必須と書いてありますので、設定しておきましょう!

このまま、新規ページを作成をクリックし右側に出る公開をクリックすれば、プライバシーポリシーのページが作成されます。
フッターまたはサイドバーにプライバシーポリシーへのリンクが表示されますので、確認してみましょう。
記事はどんどん書きましょう!
ここまできたら、記事をどんどん書いて公開していきましょう!
こわいことはありません!
誰も見ていませんから、思いのたけを書きなぐっていきましょう。
記事の修正、カテゴリー、タグの変更などは、後からいくらでもできますのでブログをどんどん書きましょう(^_-)-☆
踏み間違い事故がゼロになる‼️
他にもいろいろな記事をご用意しております。ぜひご覧ください!!
コメントを残す