2020年が始まりました、あなたにとってどんな年になるのでしょうか?
どのような年にしたいですか?
2019年は平成が終わり令和時代に突入しました。
ほとんどの方が穏やかに新しい時代を迎えたことでしょう。
令和2年はどんな年になるでしょうか?
ダラダラと書きなぐってみましょう(^_-)-☆
目 次
ぢぃちゃんは2020年で59才
ぢぃちゃんは今年の4月で59才になります。
今いる会社は60才で定年、65才まではOB社員として路線バスを、70才まではアルバイトとして企業送迎のお仕事ができます。
年金は65才から
ぢぃちゃんの年では年金がもらえるのが65才から、それまでは収入を確保しなければなりませんね(^▽^;)
バスも良いのですが、ネットでの収入の割合を増やしていきたいですね。
ミスによって死んだり、逮捕されたりする職業
ご存知のようにバスの運転手というのは、嫌われている職業です。
人が嫌がる職業というのは、ギャラが高いもんなんですが、10数年やっても大卒の初任給程度なんです。
まして事故を起こしてしまえば、逮捕されることもあります。
普通の仕事でミスをしたがために逮捕される職業ってありますか?
そんなリスクの大きい職業から早く離れたいのが本心なんです。
自分を消耗しないためにも、ネットでの収入を増やさないとね(^^)/
家のローンは確か72才まで
仕事をやめられないのは、家のローン!
確か72才まであります。
詳しく知りたくないし、先が長すぎて記憶していないのが事実です(^▽^;)
愚痴はこの辺にしておきましょう
天皇の国民を思った生前退位
話の内容はがらりと変わります。
2019年の思い出は、平成から令和に時代が変わったところに立ち会えた幸せがあります。
昭和から平成へ
読者さんの中で、昭和から平成に変わった時を経験した方はいらっしゃるでしょうか?
昭和天皇がなくなり、すべてが自粛ムードの中で新しい時代を迎えたわけです。
今でも覚えていますが、くらーく平成という時代が始まりました。
退位から令和をむかえて

生前退位の意思が発表されてから、反対の方もいらっしゃいましたが、今となってはとても素晴らしい決断をされたと思います。
すべての行事が笑顔で行われましたし、きぼうを持ってそれぞれが新しい時代を迎えることができましたよね(^^)/
経済効果がどのくらいあったのかは解りませんが、国民がいただいた豊かな気持ちはプライスレス!
でしたね(^_-)-☆
ラグビーワールドカップ
忘れてはならないのが、ラグビーのワールドカップ!

予想以上の盛り上がりを見せてくれましたね、ぢぃちゃんもにわかラグビーファンになっちゃいました。
Jリーグが始まった時に、半分が休んでいる野球と比べたのを思い出しました(^▽^;)
今回はサッカーと比べてしまいました、ほとんどの人が戦闘態勢なんだよね(^^)/
2020年をこれから作ろう!
今年は大きなイベントとして、東京オリンピックがあります。
ぢぃちゃんは1961年生まれ、3才の時に東京オリンピックを経験していますが、ほとんど記憶にありません。
チケットの抽選は全部外れましたが、もう二度と見ることがないであろう自国でのオリンピックを楽しみたいと思います。
5Gがスポーツの見方をかえる!
それまでに5Gがどの程度利用されるようになるかはわかりませんが、どんな体験ができるのかワクワクしますよね。
今年はこの分野が飛躍の年となるでしょう!
うまく乗っかれば、老後が楽になりそうですよ!!
ぜひご覧ください!!