GoPro HERO7が新しく出たのでそれが欲しくなったぢぃちゃんです。
でも5万円をすぐにポチる勇気がなく数日がすぎました。
使用状況を考えると動画はほとんど撮らない、単にワイドな画角が欲しいだけなんでした。
という事でコンバージョンレンズで我慢することに!!
安くて便利なものがあるんですね(^O^)/
レンズが7種類!!
今回購入したのは、レンズ7枚がセットになったこちらの商品

写真の左上にあるようにスマホのカメラレンズにクリップで他のレンズをかぶせて使います。
今回の購入したキットにはなんと7枚ものレンズが入っています。
- 2X望遠レンズ
- 0.36X超広角レンズ
- 198°魚眼レンズ
- 0.63X広角レンズ
- 15xマクロレンズ
- 偏光レンズ
- 万華鏡レンズ
使用レポート
各レンズの撮影結果を見てみましょう
2X望遠レンズ
スマホで見たときは大したことないかと思いましたが、結構効果ありますね(^_-)-☆
0.36X超広角レンズ
かなり広範囲に写ります。
インカメラにも付けられるので、自撮りの時にたくさんの人数や景色を入れやすくなりますね
でも中央は広がるので、顔が大きくなってしまうかも??
198°魚眼レンズ
ちょっと変わったおもしろい写真が撮れます。
魚眼レンズでは四角が黒くなってしまいますが、少しズームすることでワイドレンズのように使えます

0.63X広角レンズ & 15xマクロレンズ

0.63X広角レンズ & 15xマクロレンズ
0.63倍の広角レンズは単体では使えず、15倍のマクロレンズとセットで使用します
マクロレンズだけでは3㎝以内でしか焦点があいませんでした。
広角レンズをセットすることにより広範囲での利用が可能です。
お花に近寄って撮ったりするみたいです。
偏光レンズ
難しいことはわかりませんが、乱反射を抑えてくれます。
例えば、水面の反射を抑えて泳いでいる小魚を見ることができたり、まぶしさをおさえたりします。
写真の例がなくてごめんなさい、何かいいものが撮れたら貼り付けますね。
万華鏡レンズ
レンズが5面にカットされているので周りにも5つの被写体が反映されます。
おもしろい写真が撮れそうですね(^_-)-☆
使ってみて

まだちょっと使っただけですが、スマホ本体を挟んでレンズをかぶせるという単純な構造ですが、想像以上に楽しいことができます。
同じような効果のレンズもありますが、アイデア次第では無限に効果を発揮することでしょう。
要望
使いたい時にすぐに使うというわけにはいきませんが、旅行などではワイドレンズと望遠の使用頻度が多くなることと思います。
できればクリップがもう一つあるといいですね。
レンズをクリップにつけるのがねじ式なのですが、慌てていたりすると斜めに挿れてねじ山を舐めてしまいそうでちょっと心配です。
おすすめ
2,500円程度で、簡単にスマホのカメラがグレードアップ!
けっこうおすすめです。
特に景色を入れた自撮りをする方は画角のちがいにびっくりするでしょう!
ぜひ試してみてくださいね
あと12倍の望遠もあるそうなので、今度の旅行までに買ってみようと思います。
ぜひご覧ください!!