パークのショップで買い物をした時に入れてもらえるおみやげ袋
今まではイベントごとに楽しいデザインで隠れミッキーなどを楽しませてくれました。
そのおみやげ袋がレギュラータイプだけになってしまったのはご存知でしたか?
関連記事はこちら

おみやげ袋の大きさは3種類
今まで5種類あったおみやげ袋の大きさが3種類になってしまいました。
一番小さいものと、縦長の形のものが廃止されてしまいました。
どちらも使い勝手が良かったので残念です。
わかりやすく、大、中、小としてご説明しますが、大と中は一部デザインがマイナーチェンジしました。
小は今のところ変わっていないようです。
隠れミッキーは健在
心配されていた隠れミッキーは健在でしたが、イベントデザインが採用されなくなってしまったので、一回見つけてしまえば終了ですね(>_<)
ちょっと古い記事ですが、レギュラーのおみやげ袋の隠れミッキーの記事も見てくださいね


おみやげ袋からひっそりと姿を消したもの
最近いただいたおみやげ袋と以前からあったものを見比べてみたらとんでもない事に気付きました。
ミッキーサイド
まずは画像をご覧ください
わかりましたよね
左上のスタージェットが姿を消してしまったのです(>_<)
そのぶんシンデレラ城が左によってバランスを保っています。
ディズニーリゾートブログでスタージェット最後の日の記事が出ていました。
そのあとの本飛行の記事を読んだらちょっと涙が出そうでした。
ミニーちゃんサイド
こちらも惜しまれつつ姿を消したアトラクションがおみやげ袋からも姿を消しました。
そうです右上を飛んでいるストームライダーが無くなってしまったのです。
ポートディスカバリーのメインアトラクションであったストームライダーが無くなるということで当時はかなりの反対運動がSNSなどで起きましたね(>_<)
ストームライダーありきのポートディスカバリーだったので、エリアストーリーも大幅に変わってしまったのでしょうか?
イベントのおみやげ袋、復活して!!
おみやげ袋簡素化は、少なからずレジ袋の有料化だったり、石油資源の大量消費などが背景にあると思われます。

ディズニーリゾートでも材質を変えたりして環境対策をしていたのでしょうが、世間の風当たりとコストダウンでショッパーの省力化に踏み切ったみたいですね。
イベントごとのおみやげ袋の隠れミッキー探しを楽しみにしていたぢぃちゃんはかなりさみしいです。
このブログも方向転換が必要ですね(>_<)
ぜひご覧ください!!
お久しぶりです。
おみやげ袋のイベントデザイン廃止…すごく寂しいです。イースターやハロウィン、クリスマスなどとても楽しみにしていたのに。5周年ごとの記念年も通年デザインのみなのでしょうか(/_;)いくらコスト削減とはいえ…悲しすぎます。
サイズが減ることまでは知りませんでした。
ミッキーの顔や声も変わって、だんだん私が好きだったTDRじゃなくなるみたいです。
今年の秋もTDRに行きますが息子も来年は社会人。来年以降ぼっちでTDRに行くか悩み中です。
mayuさんお久しぶりです
ほんと寂しくなっちゃったですね。
隠れミッキーと言えばこのブログの目玉でしたから、気が抜けた感じです。
いらっしゃる方が大分減ってきてしまい、閉鎖を考えましたが、最近は気を取り直して少しづつですが記事を書くようになりました。
これからもいろんな情報を発信出来るように頑張りますので、よろしくお願いします(^_-)