2022年6月23日
東洋医学の雄、漢方薬はがんに効くのでしょうか?
漢方薬というと、身体を整えて免疫力でがんをやっつけるというイメージがありますが、最近では直接がんに対しての効果が出ている研究発表があがっています。
漢方薬の中には、抗がん剤の成分と同じ素材が使われているものもあるようです。
病院では東洋医学が嫌われています。
有効なので併用しても構わないという先生もいらっしゃいますが、基本的にNGですね。
なぜなのかは分かりませんが、製薬会社との利害関係があるのではと、巷では囁かれています。
漢方の基本である身体を整えることが悪いわけがありません。
率先して漢方を取り入れて、身体の免疫力を強化し、がんをやっつけようではありませんか!
そこら中に漢方薬局がありますが、どこが良いのでしょうか?
ネットの口コミもなかなか信じられませんし、知り合いの方で紹介してもらうのが一番無難だと思いますが、なかなか都合よくそういう方もいませんよね。
長くお付き合いすることになるので、ご自分で「この先生なら信頼できる」という方を見つけてください。
病気を治すのは自分であり、先生はあくまでも手助けしてくれる人なんですから。